廃棄物処理業許可申請専門の行政書士による産業廃棄物収集運搬業許可申請の解説

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
広島本社 082-297-7750 | 東京新宿オフィス 03-6380-0086
大阪心斎橋支店 06-6121-2420 | 福岡支店 092-402-1699
営業時間 9:00 - 18:00 (土日祝休)

産業廃棄物の品目(種類)

廃棄物処理施設周辺の道路交通騒音(超低周波音)・振動の測定調査

第3回 産業廃棄物の品目(種類)

執筆者 テクテク・アルクノスキー
日本全国!産業廃棄物収集運搬業許可申請が数百件の実績を誇る【吉島合同事務所】で〝500件以上〟の実務経験を積んで独立した少し変わった行政書士です。10年以上の経験を元に、お客様のお役に立てる情報を発信して参ります。趣味:散歩(てくてく歩きが好き)/音楽/映画/演劇鑑賞

第3回 産業廃棄物の品目(種類)3)

皆様、こんにちは。

テクテク・アルクノスキーです。「現役行政書士が教える、自分で手軽にできる産業廃棄物収集運搬業許可申請のコツ」というテーマのコラム、第3回です。前回までは、産業廃棄物収集運搬業の許可が必要になったらまず検討することを説明しました。今回は、産業廃棄物の種類、いわゆる「品目」の話をします。

そもそも「廃棄物」とは

廃棄物 

┗産業廃棄物
┗一般廃棄物

まず、上の図を見てください。「産業廃棄物」はこういう位置づけです。

「廃棄物」「産業廃棄物」「一般廃棄物」が何を指すかは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に定められています。いわゆる“廃掃法”(はいそうほう)というやつです。

廃棄物」とは、ごみ、粗大ごみ、燃え殻、汚泥、ふん尿、廃油、廃酸、廃アルカリ、動物の死体その他の汚物又は不要物であって、固形状又は液状のものをいいます。「汚物又は不要物」は、ここでは「市場で売れないもの」ぐらいに考えてもらえば良いと思います。

その中で、①事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、②燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類その他政令で定める廃棄物が「産業廃棄物」と定められています。

(「産業廃棄物」の定義について実はもうひとつ規定があるのですが、通常の産業廃棄物収集運搬業許可申請ではほぼ登場しないので、ここでは触れません。)

 なお、「一般廃棄物」とは産業廃棄物以外の廃棄物のことを指します。ふーん、こういう分け方するんだな、と思っておいていただければ大丈夫です。


「産業廃棄物」とは

①事業活動

「事業活動」と聞いて皆さんがイメージするものはどんなものでしょうか。商店、事務所、民間の病院、工場などの営利を目的とする活動が思い浮かぶと思います。そのイメージでだいたい正解です。建設会社や運送会社など会社の事業も当てはまりますね。個人でお仕事をされている場合も「事業活動」です。

そのほかに、NPO法人や官公庁、公立の病院、学校・保育園、社会福祉法人等の公共事業・公共サービスなどの営利目的でない活動も含まれます。

 

②産業廃棄物の“品目”

さて、いよいよ今回のメインテーマ、品目の話に入ります。廃掃法と法令(法律の中身をもっと細かく定めたもの)によると、産業廃棄物は次の20種類に分類されます。

  1. 燃え殻
  2. 汚泥
  3. 廃油
  4. 廃酸
  5. 廃アルカリ
  6. 廃プラスチック類
  7. 動植物性残さ
  8. ゴムくず
  9. 金属くず
  10. ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず(ガラスくず等)
  11. 鉱さい
  12. がれき類
  13. ばいじん
  14. 紙くず
  15. 木くず
  16. 繊維くず
  17. 動物系固形不要物
  18. 動物のふん尿
  19. 動物の死体
  20. 産業廃棄物処理物

    ・ 石綿含有産業廃棄物

    ・ 水銀使用製品産業廃棄物

    ・ 水銀含有ばいじん等 ※


私のお客様でも、20種類ぜんぶ許可ほしい!というかたがときどきいらっしゃいます。大は小を兼ねる、という気持ち?はわからなくもないですが、これから産業廃棄物収集運搬業にガチで参入しようとしている場合以外は、これはちょっと現実的ではないです。

(もし産業廃棄物収集運搬業にガチ参入を検討されている場合は、ぜひプロの手を借りてください。)

このコラムは「現役行政書士が教える、自分で手軽にできる産業廃棄物収集運搬業許可申請のコツ」というテーマなので、自社で許可申請に挑戦されることが多そうな業種別に、必要な品目をご紹介していきますね。


【業種別おすすめ】

◎建設業

≪おすすめパック≫

廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず等、がれき類、石綿含有産業廃棄物、水銀使用製品産業廃棄物

建設業では、上記≪おすすめパック≫の8品目に石綿含有産業廃棄物と水銀使用製品産業廃棄物を合わせたものをお勧めします。

 

◎土木業

≪おすすめパック≫

廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず等、がれき類、石綿含有産業廃棄物、水銀使用製品産業廃棄物

土木業の場合は≪おすすめパック≫に汚泥を追加しましょう。カッター工事をされる場合は≪おすすめパック≫に汚泥、廃酸、廃アルカリを追加されると安心でしょう。

 

◎解体工事業

≪おすすめパック≫

廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず等、がれき類、石綿含有産業廃棄物、水銀使用製品産業廃棄物

 解体工事業も、基本の≪おすすめパック≫があればOKです。石綿含有産業廃棄物と水銀使用製品産業廃棄物を忘れないように気を付けてください。

 

◎設備工事業

≪おすすめパック≫

廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず等、がれき類、石綿含有産業廃棄物、水銀使用製品産業廃棄物

電気・ガス・上下水道・空調などの設備工事業でも、基本の≪おすすめパック≫をそろえておけば安心です。特に、ゴムくずを忘れないように注意してください。

 

◎運送業

≪おすすめパック≫

廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず等、がれき類、石綿含有産業廃棄物、水銀使用製品産業廃棄物

運送業でも、まずは≪おすすめパック≫の8品目に石綿含有産業廃棄物と水銀使用製品産業廃棄物を合わせたものをお勧めします。さらに、お取引のある業者様に合わせて品目を検討されると良いかと思います。例えば、食品加工業者とお取引がある場合は、≪おすすめパック≫に汚泥、廃酸、廃アルカリ、動植物性残さを追加するなどが考えられます。

 

一度許可を取った後で別の品目を追加する場合は「変更許可申請」といって、新規で許可申請するのと同じぐらいの手間と費用がかかります。また、変更許可が下りるまでに数か月かかるので、仕事で急に必要になっても間に合わない可能性もあります。

先ほど「20品目ぜんぶ許可を取るのは現実的ではない」と書きましたが(これは本当!)、自社に必要な品目をはじめに見定めるのはとても重要です。

許可申請したい品目が決まったら、次回は申請書に記載する「事業計画」の話をします。

それでは、また。

広島本社 082-297-7750 | 東京新宿オフィス 03-6380-0086
大阪心斎橋支店 06-61212420 | 福岡支店 092-402-1699
営業時間 9:00 - 18:00 (土日祝休)

廃棄物処理業許可申請
専門の行政書士事務所

日本全国の許可申請を、北海道から沖縄まで年間300件以上受任しており、ひと月に必ず1社からは全国70を超える許可に係る変更届のご依頼を承る、いわばお客様の許認可管理アウトソーシング工場です。

1:中間処理施設・最終処分場や一般廃棄物処理業許可を有する廃棄物リサイクル専門業者様
2:全国各地の許可を一括で管理している企業様
3:長距離輸送に伴う静脈物流事業のため、多数の都道府県の収集運搬許可が必要になる運送会社様

お問い合わせ

まずは、お電話いただくか、お見積り・お問い合わせフォームよりご連絡ください。専門スタッフがお話をお伺いし、お見積り書・業務委託申込書をお送りします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
代表取締役は
平成15年開業の廃棄物処理業専門行政書士
弊社代表取締役河野雅好は、20年以上にわたり行政書士として行政手続の代行に従事してきました。現在も、日本全国に1300社を超えるクライアントを抱え、産業廃棄物処理業許可申請手続を代行しています。ほとんどの行政書士に取り扱うことが難しい廃棄物処理施設設置許可、建築基準法51条但書許可、廃棄物処分業許可などの手続きを専門としています。そのため弊社では、施設計画、環境調査、住民説明会、許可申請手続と、全てを一括で対応することが可能です。
2024年 4月 1日
生活環境影響調査が廃棄物処理法に定められた理由
2024年 4月10日
生活環境影響調査制度により「地域ごとの基準」が許可基準として新設
2024年 4月20日
廃棄物処理施設の廃棄物処理法による分類
2024年 4月30日
許可施設の生活環境影響調査から許可、施設の運営開始までの流れ
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

企業情報

会社名
吉島合同事務所

吉島合同事務所は、以下の2つの事業体から構成されています。

① 行政書士河野雅好事務所
② 株式会社Midori

廃棄物処理施設設置の許認可及び環境影響調査に特化した全国対応の合同事務所です。2008年より積み上げてきた実績と経験を基に、廃棄物処理施設設置コンサルタント業務を行っています。

代表取締役
河野 雅好
従業員
12名(グループ全体33名) 2024年3月現在
行政書士
河野雅好事務所

〒730-0835
広島市中区江波南二丁目1-21
TEL:082-297-7720
FAX:082-297-7749
株式会社Midori
広島本社
〒730-0835
広島市中区江波南二丁目1-21
TEL:082-297-7750
FAX:082-297-7749
東京支店
〒160-0022
東京都新宿区新宿二丁目8-1 新宿セブンビル 610A
TEL 03-6380-0086
大阪支店
〒542-0083
大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目18番14号 大阪美宝会館401
TEL 06-6121-2420 
福岡支店
〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町1番1号 明治通りビジネスセンター本館201
TEL 092-402-1699
営業許可等
計量証明事業所登録(音圧レベル 広島県知事第K-119号)(振動加速度レベル 広島県知事第K-120号)
測量業登録(登録第(1) -37139号)
行政書士登録(弊社代表取締役)
事業内容
・環境アセスメント
・廃棄物処理法に基づく生活環境影響調査
・工場、廃棄物処理施設等の設計及び環境保全措置に係るコンサルティング
・環境測定分析及び騒音振動測定
・計量証明事業
・測量業
弊社保有資格
技術士(建設部門-建設環境) 1名
環境計量士(騒音・振動) 2名
環境計量士(濃度)1名
水質1種公害防止管理者  2名
騒音・振動関係公害防止管理者 1名
ダイオキシン類関係公害防止管理者 1名
産業廃棄物中間処理施設技術管理士 1名
最終処分場技術管理士 1名
環境騒音・振動測定士初級 1名
測量士 1名
測量士補 2名
行政書士(有資格者含む)4名
乙種4類危険物取扱者  1名

(令和 6 年 4 月 1 日現在)

講習会等
東京都一種公害防止管理者  1名
特別管理産業廃棄物管理責任者講習会修了者 1名
医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者講習会修了者 1名
PCB廃棄物の収集運搬業作業従事者講習会修了者 2名
産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規)収集・運搬過程 修了者 1名
産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規)処分過程 1名
産業廃棄物処理実務研修会 受講者 1名
廃棄物行政担当者研修会修了者 1名
ECO検定 4名
産業廃棄物・汚染土壌排出管理者講習会 総合管理コース 1名

(令和 6 年 4 月 1 日現在)

運営サイト
株式会社Midori https://midori-env.com/
吉島合同事務所 https://yoshijima-sanpai.com/
河野雅好のブログ
コラム
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。